2018-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ムートンの隣

Ch.d'Arnailhac(ACポイヤック)の2006年。

屈辱の刻

ウィッチャー2をようやく読了。ウィッチャーII 屈辱の刻 (ハヤカワ文庫FT)作者: アンドレイ・サプコフスキ,川野靖子出版社/メーカー: 早川書房発売日: 2017/08/24メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る

地下鉄BGM

日比谷線で試験的に車内放送開始。 https://www.jiji.com/jc/article?k=2018012900801&g=soc

屋島ふたたび

四国村を見学してから、石の民俗資料館を訪れる。

庭園美術館

屋島山上を訪れてから、イサム・ノグチのアトリエへ。

Brandy Night

バトンドールの新商品"V.S.O.P."。

無料WiFi

東海道新幹線でも今年夏から順次導入。 https://trafficnews.jp/post/79539

マリアージュ11

フィレンツェのステーキが懐かしい。マリアージュ?神の雫 最終章?(11) (モーニングコミックス)作者: オキモト・シュウ,亜樹直出版社/メーカー: 講談社発売日: 2018/01/23メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

京都イベント

無事に終了して、新幹線を1時間前倒し。

久々の「のぞみ」

イベント準備のため京都入り。

ラスコンブ

Ch.Lascombes(ACマルゴー)の2006年。

献血109回目

献血ルームに熊本の黒いアイツが!

移動性低気圧

高気圧と違って、低気圧はどれも移動性らしい。

クジ砂11

アモンロギア編は続く。クジラの子らは砂上に歌う 11 (ボニータ・コミックス)作者: 梅田阿比出版社/メーカー: 秋田書店発売日: 2018/01/16メディア: Kindle版この商品を含むブログ (1件) を見る

パターン変更

昼間のTX快速は、守谷と八潮で追い越し。 http://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=15161088455781

寝不足になっても

「吟遊詩人の魔法」上巻を読了。吟遊詩人の魔法〈上〉 (創元推理文庫)作者: イラナ・C・マイヤー,鍛治靖子出版社/メーカー: 東京創元社発売日: 2017/11/30メディア: 文庫この商品を含むブログ (1件) を見る

山形産使用

追熟ラ・フランスミックス。

出張SE?

実家に行ってiMacのデータ移行。

ジブリ展

比較的空いている時間に見学。

17年ぶり

夜会工場を観に大阪フェスティバルホールへ。

売場移転のお知らせ

つくば駅前唯一の書店が2月中旬、Q’t2階に再移転。 http://www.libro.jp/blog/tsukuba/blog/transfer.php

聴き比べ

平原版「アリア-Air-」をダウンロード購入。

最後のカール

既に生産終了のカレー味。

初ブルゴーニュ

Ch de Rully(ACリュリー)の2013年。

年始恒例

丸い餅がなかったので、四角いので代用。

献血108回目

ベッドで靴を脱がなくていいようになっていた。

あと26日

駅前のスーパーの閉店日が掲示される。

会期終了直前

ゴッホ展とロートレック展をハシゴ。

ロンティー初め

今年はクラブハウスサンドを注文。

三井の晩鐘

そういえばまだ行ってなかった三井寺(園城寺)へ。